プロフィール

 

普段なにげなく使っている日本語の美しさや優しさを、
「合唱」を通してより深く味わえたらとの思いから、
2002年1月に武蔵野市で結成された女声合唱団です。
団名も、雅語で真珠や玉を意味する<しらたま>としました。
発足時より、指揮者に岸信介先生、ピアニストに法嶋晶子先生をお迎えして、
ご指導をいただいています。
「磨けば光る!」を団のモットーに、自主練習も意欲的に取り入れて活動を続けております。
(東京都合唱連盟、舫の会に所属) 
*舫の会 : 岸先生が指導されている合唱団で構成される会。

 

 

 

あゆみ

 

・ 2002年1月武蔵野市内のコミセンにて初レッスン
・ 都民コンクール出場(’02)奨励賞受賞 東京文化会館
・ 武蔵野市民音楽会出演(’02~) 武蔵野市民文化会館
・ 全日本おかあさんコーラス東京支部大会出場(’03~)支部大会賞数回受賞
・ 教会シリーズ出演(’02、’03、’08) 東京カテドラル聖マリア大聖堂
・ Tokyo Cantat2004出演(’04) すみだトリフォニーホール
・ 第8回 舫の会出演「キャロルの祭典」(’04) 第9回「弓春の賦」初演(’07)
  第10回「自然と愛と孤独と」(’10) 東京文化会館
・ ちょっと早いクリスマスコンサート開催(’06) 武蔵野市民文化会館)
・ 全日本合唱連盟60周年記念コンサート出演(’07) 第一生命ホール
・ 合唱音楽コンクール《コーラスの響き》出場(’07) すみだトリフォニーホール
・ 第1回 しらたま演奏会開催《三善晃作品集》(’07) 武蔵野市民文化会館
・ 全日本おかあさんコーラス全国大会出場(’08)ひまわり賞受賞 郡山市民文化センター
・ 第2回しらたま演奏会開催《明日へつなぐ歌の花束》(’11) 武蔵野市民文化会館
・ 全日本おかあさんコーラス全国大会出場(’11) アクロス福岡シンフォニーホール
・ NS-4クワトロ第15回演奏会 クワトロのクリスマスに出演 (’11) 津田ホール
・ 第11回舫の会『花の風』 (’13)東京文化会館 大ホール 
・ 東日本合唱祭『森の人々と共に闘う 他』(’13) 一ノ関 
・ 第3回演奏会開催  N響主席フルート奏者 神田寛明氏との共演 (14.3.8)紀尾井ホール
・日墺文化協会 合唱の午後 花の風として『花の風 他』(15.4.18)紀尾井ホール
・カンタート 紅白歌合戦 舫女声として『世界中の女たちよ』(15.4.29)すみだトリフォニー
・作曲家個展シリーズvol.6 池辺晋一朗 『森の日々と共に闘う』(15.6.14)北トピア
・第12回舫の会 『いのりカンタービレ』(16.8.6)東京文化会館大ホール
・第4回演奏会開催 ≪信長貴富シリーズ≫ 委嘱初演(17.2.11)紀尾井ホール
・中尊寺奉納演奏会 一ノ関 東日本合唱祭参加  (17.10.13/14)
・いわき市合唱祭参加 (18.1.21)
 

~ 今までに歌った主な曲 ~ (ほぼ履修順)
『われもこう』・・・・・・・・・・・新実徳英 
『みすゞこのみち』・・・・・・・・・鈴木憲夫 
『あう』  ・・・・・・・・・・・・・高嶋みどり 
『犀星緋歌』・・・・・・・・・・・・鈴木輝昭 
『思い出すために』・・・・・・・・・信長貴富
『リベラメ』・・・・・・・・・・・・コチャール
『クリスマスキャロル』・・・・・・・ラター 
『キャロルの祭典』・・・・・・・・・ブリテン
『二月から十一月への愛のうた』・・・寺島陸也
『四つの小品』・・・・・・・・・・・萩原英彦
『弓春の賦』・・・・・・・・・・・・鈴木輝昭
『五つの詩曲』・・・・・・・・・・・三善晃
『光のとおりみち』・・・・・・・・・三善晃
『四つの秋の歌』・・・・・・・・・・三善晃
『蝶』・・・・・・・・・・・・・・・中田喜直
『さふらん』・・・・・・・・・・・・松下耕
『三つの抒情』・・・・・・・・・・・三善晃
『自然と愛と孤独と』・・・・・・・・木下牧子
『みやこわすれ』・・・・・・・・・・千原英喜
 宗教曲・・・・・・・・・・・・・・フォーレ
『森の人々と共に闘う』・・・・・・・池辺晋一郎
『花の風』・・・・・・・・・・・・・なかにしあかね
『暁と夕の詩』・・・・・・・・・・・木下牧子
『故郷』・・・・・・・・・・・・・・チルコット
『世界中の女たちよ』・・・・・・・・信長貴富
『森のお客さま』・・・・・・・・・・なかにしあかね
『いのりカンタービレ』・・・・・・・信長貴富
『風のなかの挨拶』・・・・・・・・・信長貴富
                            …他

 


~ 団内の催し ~ (不定期です)
・新年会
・お花見
・クリスマス会《 団内ミニコンサート 》
・お楽しみ会
   ☆わんこそば大会&「オトコ料理につきる」より
    ~三善先生レシピ~の料理試食会
   ☆納涼ゆかた大会
   ☆立原道造ゆかりの地ツアー

                            …他